一般社団法人 静岡県紙パルプ技術協会へようこそ!

''平成28年度事業''

第69回定時総会審議内容の報告
○平成27年度事業報告(概要)
  第68回定時総会開催:平成27年6月10日
  理事会開催状況
  *平成27年5月11日 ①26年度事業報告・決算報告
             ②役員の選任について
             ③表彰者の選考
             ④第68回定時総会議案書討議
             ⑤紙パルプ技術アドバイザーの承認
             ⑥契約の承認
             ⑦会員の異動
  *平成27年8月18日 ①1/4半期事業・会計報告
             ②27年度収支予算の補正
             ③会員の異動
             ④法人設立50周年記念事業の実施
  *平成27年12月15日①2/4半期事業・会計報告
             ②会員の異動
             ③28年度事業の進め方
④法人設立50周年記念事業について
  *平成28年3月16日 ①27年度事業報告・会員の異動
             ②27年度決算見込
             ③28年度事業計画
④28年度収支予算案
             ⑤第69回定時総会の招集
           ⑥役員の変更について
定期監査     平成27年4月15日 実施
           平成26年度事業報告・収支決算及び財産状況の監査
           公益目的支出計画実施報告書に関する監査
  編集委員会開催(4回):技術情報誌「紙パルプの技術」の編集
             第66巻1~4号発行
  技術研修開催 ①新入社員研修 平成27年7月9日(46名参加)
         ②中小企業等技術者研修(中期) 平成27年10月6日~10月22日(18名参加)
        ③機械保全実践技術講座 平成27年12月16日~12月18日(11名参加)
         ④電気計装実践技術講座 平成28年2月3日~2月5日(9名参加)
⑤中小企業等技術者研修(短期) 平成28年2月22日~2月26日(30名参加)
  技術講演会開催 第1回 平成27年5月27日(60名参加)
         第2回 平成27年7月16日(84名参加)
         第3回 平成27年9月16日(60名参加)
         第4回 平成28年2月9日(76名参加)
         第5回 平成28年3月8日(84名参加)
  静岡県包装研究会開催 平成27年11月6日(48名参加)
  見学会開催 *平成27年12月8日実施(コアレックス新栄(㈱新工場)  45名参加
        
  出前講座 1回実施
  会員交流事業 法人設立50周年記念事業 平成28年1月26日(163名参加)
 ○会員の状況: 254会員(平成28年3月末)
        維持会員 145社、個人会員(1号) 91人、個人会員(2号)15人
 ○平成27年収支決算報告 別添 貸借対照表 正味財産増減計算書
 ○平成27年度会費について  維持会費  40,000円
               個人会費  1号会員 2,000円
                     2号会員 3,000円
 
 ○役員の改選 
 ○平成28年度事業計画の概要(報告事項)
  製紙工学技術者研修
   ①中期研修(10月)
   ②短期研修(2月下旬~)
   ③新入社員研修(7月)
   ④機械保全(12月)、電気計装(2月)実践研修(各1回)
  技術講演会開催 年5回程度
  品質管理等の講習会 年1回
  包装研究会 年1回
  技術情報誌「紙パルプの技術」の発行(公益目的支出計画事業)
  出前講座 随時
  工場見学会  2回
  会員交流会 (新年互礼交歓会) 1月
 ○平成28年度収支予算(報告事項)
 以上を総会にて審議し了承(賛同)を得て閉会した。

平成27年度事業

【方  針】
 紙パルプ産業は、紙・板紙の国内出荷量が低調に推移し、円安による重油・ガスなどの高騰や電気料金の値上げによるコスト増、物価上昇による家計の圧迫などの要因により厳しい状況が続いている。
IT化や省包装、コスト削減、消費構造の変化など、我々紙パルプ産業が取り組むべき課題は多い。このような状況下で、紙パルプ産業が持続発展していくためには、様々な諸課題を克服していくことが求められている。
総合的な競争力の強化、国際的視点での経営戦略、地球温暖化・省エネ対策、それらのベースとなる情報収集能力や技術対応力の向上、更なる新製品開発、新市場の創出などを積極的に進める必要がある。
当協会は、紙パルプ産業界にあって、「製紙メーカ、原材料・薬品・設備メーカ、販売各社と製紙(紙加工)ユーザ」の橋渡し役として、技術交流や人的交流の推進に努めるとともにこれからの紙パルプ産業界を支える人材の育成にも積極的に取り組んできた。
若手技術者に対しては基礎教育と早期戦力化の援助の役割、中堅技術者に対してはレベルアップを図る場を提供しており、来年度も引き続き人材育成、新技術の紹介、人的交流の拡大に向けた施策を実施する。また、本年は、昭和40年の法人設立から50年となることから
記念事業を行う。
具体的には、前年度の成果を踏まえて、本県の紙パルプ業界の振興のため、次の諸事業に取り組む。
*次代を担う技術者の育成を目指し、人材育成のための中期及び短期の技術者研修事業
各研修の内容充実を図るとともに個別要望対応型研修の拡充に努める。
 *自動化・省力化・工程安定化のための計装制御技術研修及び機械設備保全技術研修事業
今年度もポリテクセンターの協力を得て各種保全の技術研修を実施する。
 *新製品開発技術・古紙の高度利用と品質アップ技術・省エネ技術・環境調和技術などの新技術に関する講演会、講習会、見学会の開催
富士工業技術支援センター及び静岡県工業技術研究所富士センター協議会との密接な連携を図る。
 *技術情報誌「紙パルプの技術」の発行
紙パルプに関する知見を広めるための技術情報誌として内容の充実に努め、普及啓発を図るため公益的事業として実施する。
 *会員相互の情報交換と交流を図るための会員交流会の開催
 *「アドバイザー」制度の活用
 *新会員の加入推進

平成28年度 主な事業と活動

【事 業】
 1.製紙工学技術者研修
   (1) 中小企業等の中堅職員養成のため、中期技術者研修
   (2) 中小企業等の新規職員の早期戦力化のための研修
     ① 新入社員研修
     ② 製紙工学過程短期技術者研修
   (3) 人材養成事業として電気・計装保全に関する研修
   (4) 人材養成事業として機械予防保全に関する研修
   (5) テーマ別研修(品質管理等)
 2.技術振興に関する事業
   (1) 先端技術、高度技術を応用した紙パルプの製造法および加工技術、新製品開発、
包装技術等に関する講演会、講習会等の開催
   (2) 省エネルギー、環境調和技術、品質管理向上のための講演会、講習会等の開催
   (3) 先端技術、生産管理技術、環境調和技術の実情を把握するため見学会の実施
   (4) 紙パルプ製造に関する優れた技術報告及び開発の表彰
   (5) 紙パルプ製造に関する図書、資料を備え会員等への閲覧、貸出
     (富士工業技術支援センターとの協働)
(6) 会員相互の情報交換と親睦を図るため交流会の開催
(7) 出前講座等による製紙技術、紙の知識等の普及啓発教育
(8) 「隣の晩御飯シリーズ」の開催
(9) アドバイザー制度
 3.技術情報誌「紙パルプの技術」の発行
   (1) 紙パルプ産業に関する総説、研究論文、報告、新製品・新技術の紹介等を掲載
(2) 年間4回 各500部発行
(3) 既発行冊子の保存(電子データ化)

【事業日程】
 1.会  議
   (1) 総   会       6月
   (2) 理 事 会   (4回)①5月 ②8月 ③12月 ④3月
   (3) 運営委員会   (1回)4月
   (4) 編集委員会   (4回)①6月 ②9月 ③11月 ④2月
 2.研   修
   (1) 新入社員研修     7月 (講師の都合により変更もあり)
   (2) 中期技術者研修    10月 (講師の都合により変更もあり)
   (3) 機械保全技術研修   12月 (講師の都合により変更もあり)
   (4) 電気・計装研修    1月 (講師の都合により変更もあり)
(5) 短期技術者研修   2月~3月 (講師の都合により変更もあり)
   (6) テーマ別研修     随時 例:品質管理等
 3.講演会、講習会、研究会
   (1) 技術講演会   (5回)①5月 ②7月 ③9月 ④ 11月 ⑤1月
    (富士工業技術支援センター及び工業技術研究所富士センター協議会との共催)
   (2) 包装研究会   (1回) 11月
 4.見学会
   (1) 工場見学会   (2回) ①8月 ②11月
 5.会員交流会
   (1) 新年互礼交歓会  1月
 6.技術情報誌の発行
(1) 『紙パルプの技術』(4回発行)①7月 ②10月 ③1月 ④3月
 7.会 員 名 簿
   (1) 会員名簿の発行  8月(総会終了後、変更の問い合わせを実施し発行する。)
 8.特別事項
   (1) 公益目的支出事業の実施
9.その他
   (1) ホームページの多角的活用
静岡県紙パルプ技術協会情報の発信、情報の共有化、技術紹介、催物の案内
   (2) 富士山紙フェアーへの参加 10月
(3) 新会員の加入促進

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional